古民家再生で手に入れる 趣味のスペースとスローライフ |
物件購入からリノベーションまで当社でさせていただいたK様邸は、昔ながらの日本家屋で造りがしっかりしており、梁や柱、和室の書院や欄間など当時の上質な暮らしを伺わせるものでした。これを活かして令和の時代に快適に住んで頂けるよう、リノベーションを施しました。半年点検で住み心地を伺いました。 |
呉市 | K様 |R元年9月完成
|
当社を知ったきっかけは?また当社に決めた理由を教えてください。 |
マンション暮らしで畑を近くに借りていたのですが、自宅で畑がやりたいと思っていました。リビング情報を見ていて、この物件を見つけ案内してもらいました。広い敷地と古い母屋と離れ、納屋も付いていて、畑をするにはちょうどいい物件でした。その頃次男も結婚する予定があり、「同じ敷地内に二世帯で住もう。」と話がまとまり、購入する意思が固まりました。 |
|
リノベーション前はどんなお家でしたか? |
離れの方はまだ新しくそのままでも住めそうでしたが、母屋の方は流しなども取り替える必要がありました。 |
|
  |
現在の住み心地はいかがですか? |
旦那様:いいですよ!冬は寒いかと思ったのですが、リビングもストーブ一台で結構暖かいし。マンションは乾燥していたので、よく鼻が詰まってましたが、今は空気がひんやりしていて気持ちがいいです。
奥様:私の好みでアイランドキッチンにしてもらいました。信楽焼の手洗い鉢(トイレ手洗い用)を買ったので、それに合わせて手洗いカウンターを造り付けてもらいました。
お嬢様:部屋が広くなって友達が呼べるようになってとってもうれしいです。試験前に友達が5人来て泊まったのですが、合宿みたいで楽しかったです! |
>>元々続き間の和室だったリビングは、彫が美しい欄間を残し、腰壁と障子を入れて、古民家ならではの和モダンで居心地の良い空間となっています。
納戸の2階の娘さんの12帖部屋は窓からの眺めもよく、日の出も見えるそうです。こちらの壁には、断熱材を入れることが出来たのですが、母屋の方の土壁には断熱材を入れることはできませんでした。代わりに広縁を残した事で、障子が内窓の役割を果たし、外からの寒さを遮断できたようです。
|
やまもと住研のスタッフの対応はいかがでしたか? |
旦那様:営業担当の長﨑さんも監督さんもよかったですよ!
奥様:寄元さんにコーディネートしてもらった天井の色も気に入っています。 |
|
工事の出来栄えを100点満点で言うと? |
旦那様:200点満点です!!! |
|
ありがとうございます。これからこのお家でやりたい事はありますか? |
奥様:ゆったりのんびりして、好きな雑貨を作ったりしたいと思います。
旦那様:畑ももちろんしたいのですが、今回のリフォームで出た木材の端材をもらったので、何かDIYで作りたいと思っています。あとは趣味のバイクの手入れも。退職後の楽しみかな。
お嬢様:大型犬が飼いたいのですが、今は学校が忙しくて散歩に行く暇がないので・・・。何か動物を飼いたいです。 |
|
人が住まなくなったお家がリノベーションでまた息を吹き返し、愛着をもって住んで頂ける事は、当社にとっても大きな喜びです。
今回のリノベーションの担当だった大工の父親が、昔建てた家だったそうです。家は受け継がれ、家は大切に住み継がれていきます。
K様ご家族が、この土地の特性を活かし、生活を楽しんでいかれますように心からお祈りいたします。
また、以前住んでおられたマンションも、当社の不動産部で無事に売却することができました。
購入、リノベーション、売却、賃貸も当社で総合的にやっておりますので、不動産と建築の事なら何でもご相談ください。 |
【施工ギャラリー】 |
|
※写真掲載・インタビュー等は施工主さまの許可を頂いております。 |
【関連商品】
 |
HOME 施工事例 古民家再生で手に入れる 趣味のスペースとスローライフ |