仕事もプライベートも充実できる居心地のよい住まいづくり |
本通6丁目でパン屋さんを営んでおられるK様のご自宅が完成し、パン屋さんの二階にできたイートインスペースでお話を伺いました。 |
呉市 | K様 |H27年12月完成
|
当社を知ったきっかけは?また、当社に決めた理由を教えてください。
店のリフォームをしてもらってからのお付き合いです。店の隣の土地が売りに出ていたので調べていたら、反対側も売りに出ていることがわかり、「お家を建てましょう!」と営業の長崎さんにそそのかされて…(笑) |
こんな家が建てたいという希望はありましたか?
旦那様:木の質感があって落ち着く空間が好きなので、内装はプランナーさんと一緒に考えてもらいました。勝手口から出入りできるように間取りを変更してもらったりしましたね。
奥 様:洗面室にスペースをとって化粧コーナーを作ってもらいました。 |
現在の住み心地はいかがですか?
正直いい所と想定外の両面がありました。
ダイニングテーブルではなく、カウンターでご飯を食べるようにしていたのですが、家族が3人になると向かい合って食べた方が落ち着くので、ダイニングテーブルの方が良かったかな…と思う事も。
でも一人でお昼を食べるときは、ササッと食べられて便利だなと思います。料理も作ってパパッと配膳できるし。
朝5時から夜は仕込みもあるので大体8時位まで仕事をしているのですが、隣が自宅なので昼間の暇な時間に帰宅できるのはいいですね。子どもと触れ合う時間がとれて、だいぶ泣かなくなりました。 |
お気に入りの場所は?
旦那様:トイレとお風呂ですね。きれいなトイレは居心地がいいですね。
奥 様:要望して作ってもらった洗面台ですね。キッチンも使いやすいです。 |
|
やまもと住研の社員の対応・マナーは?
正直、今では長崎さんを営業とは思えない(笑)たまたま同級生だったので友達のように思っています。工務の細川君も気さくでよかったですね。
業者さんもお店の時に入っていた人が多かったので安心してましたね。 |
工事の出来栄えを100点満点でいうと?
95点です。マイナス5点は、出産で実家に戻っていた妻が帰ってきてから取っ手を付けてほしいとお願いしていたのだけど、どうも忘れられていたようなので。
>> 早速奥様に位置を確認してもらいながら取っ手を取り付けに伺いました。遅くなって申し訳ありませんでした。
|
これからお家でやりたいことはなんですか?
まだ片付いていないので、早くキレイにして人を呼びたいですね。 |
|
お店の方も古材の木材を使用してナチュラルな雰囲気のパン屋さんです。お家の方もトイレまで腰板に木材を使うという徹底ぶり。お子様が生まれて育児で大変な奥様、お店にカフェにとお忙しくされている旦那様、お忙しい中で取材させていただき、本当にありがとうございました。 |
【施工ギャラリー】 |
|
※写真掲載・インタビュー等は施工主さまの許可を頂いております。 |
HOME 施工事例 仕事もプライベートも充実できる居心地のよい住まいづくり |
|
|